スマホを持つのはもはや当たり前の世の中ですが、テレビに映してアプリやゲーム、撮影した写真や動画を大画面で楽しみたい!もしかしたら、Amazon PrimeビデオやNetflixなどの動画配信サービスをテレビに映して、自宅でくつろぎながら観たい方もいるかも知れません。
だけどやり方がわからない、接続したけど映らない
とお困りの方も数多くいるのではないでしょうか。
この記事では、スマホアドバイザーの経験もある筆者が、テレビとの有線接続をしたけど映らない原因や、接続の方法などをご紹介します。
どんな有線ケーブルが必要なのか、スマホの設定や操作はどうしたら良いのか、なども解説していきますので、よろしければご参考にしてください。
※無線でテレビに映す方法は別記事でご紹介します。
スマホとテレビを有線で接続する方法は超かんたん!?
スマホの画面をテレビに映すのは、実はかんたん。対応したスマホをお持ちであればケーブル1本あればOKなんです。
スマホの充電口とテレビのHDMI端子を「HDMIケーブル」というもので接続します。
繋いだら、スマホの画面が映るまで、テレビのリモコンで「入力切替」ボタンを押していきましょう。
たったこれだけ、スマホの設定などは特に不要でテレビにスマホの画面が映ります。
あとはご利用中のスマホとテレビに合ったケーブルがどんなもので、どこで手に入るかがわかれば解決できるはず!
なのですが、けっこう重要な注意点もあります。
ここから詳しくご紹介していきますね。
テレビに接続するスマホがAndroidの場合 必要な有線ケーブルは?
まずはスマホの充電口の形状の確認が必要です。
お手持ちのスマホがAndroid(iPhone以外は基本的に全てです)の場合は、スマホに挿す充電口の形状が二種類あります。
①マイクロUSB / ②タイプC のどちらかになっているはずですが、よほど古い機種じゃなければタイプCです。なにせタイプCの規格が登場したのが2014年ですから。
念のため下記画像を参考に、お手持ちのスマホがどちらの充電口になっているか確認しましょう。
①マイクロUSBタイプ
②タイプC
さて、スマホ側の充電口が確認できたら今度はテレビ側です。テレビ側はHDMIという規格の差込口です。
対応したケーブルは、家電量販店に行けばだいたい売ってます。
スマホが有線接続でテレビに映せる機種なのか、店員さんに確認してもらってから購入しましょう。
お店に出向くのがご面倒であれば楽天などでも販売していますが、お手持ちのスマホが対応しているか事前に確認が必要です。
タイプC対応
|
マイクロUSB対応
|
マイクロUSB対応の方は給電が必要なので、コンセントにも接続しないと使えないようです。
私個人の意見ですが、マイクロUSB対応のスマホは相当長く利用されているはずなので、テレビとの接続も問題なくできる機種に機種変更をご検討されたほうが良いかも知れません。
ケーブルなどが揃ったとしても、接続したら機種側が処理しきれずに画面が固まって動かなくなる可能性もありますし・・・。
写真や動画のデータ移行は有償になるかもしれませんが、ショップでサポートしてくれますよ。
テレビに接続するスマホがiPhoneの場合 必要な有線ケーブルとは?
iPhoneは充電口に挿すケーブルが「ライトニングケーブル」という、appleの独自仕様になっています。
そのためか、iPhoneとテレビを直結するケーブルが少なく、対応した変換ケーブルとHDMIケーブルの二種類を使用する必要があります。
appleも純正品としてHDMI変換ケーブルを販売していますが、7,000円弱するので、ここでは参考までに楽天で買えるものを載せておきます。
|
|
HDMIケーブルはリビングのテレビに映すとしても、会議室のテレビに映すとしても1mだと短い感じがしたので、1.5mのものをご紹介しておきます。
これらを接続した際に、もしiPhoneに「このコンピュータを信頼しますか?」と表示された場合は「信頼」をタッチすればOKです。
それ以外には特に設定など不要で、画面がテレビに映すことができます。
スマホをテレビに有線で接続しても映らない原因は?
ここまでご紹介してきたやり方ですが、実際に接続してみるとうまく映らない場合もあります。
スマホのメーカーさんと、テレビのメーカーさん、ケーブルのメーカーさんそれぞれが全部の機種で動作確認ができないからです。
iPhoneはあまり該当しませんが、スマホの充電口やテレビのHDMI端子は、形状が一緒でも、厳密に言うと細かい規格が違っていたりします。
これから実際に有線でテレビに繋いで映したい場合は、ここでご紹介したようなケーブルを買う前に、お持ちのスマホが有線接続に対応しているのかを確認した方が無難でしょう。
有線接続に必要なケーブル販売元のサイトをみると、「このケーブルは特定の(サイトには具体的な機種名が表示されている場合もあり)スマホ以外は使用できません」というような注意書きがあったりします。
現状でスマホとテレビを有線で接続しているけど映らないとお困りの方は、使用できない機種を使っている可能性もありそうです。
解決の一番の近道は、これを確認することかもしれませんね。
どこで確認できるかですが、経験上ショップの店員さんに聞いても技術的な知識を持ち合わせているわけではないので、明確な回答は難しいと思ってください。
スマホメーカー各社のお問い合わせ窓口に直接確認するか、スマホ事業者のコールセンターへの問い合わせが現実的です。
スマホ大手事業者には技術的なサポートも受けられるコールセンターなどもありますのでご紹介しておきますね。
スマホが有線でテレビに映せる機種かの確認・設定サポート窓口
必ず解決できるかお約束はできませんが、スマホの事業者がテレビやパソコンなどの設定までサポートを行っている有料窓口です。初月無料で使えたりもしますし、別料金ですが訪問サポートなどをやってたりもしますので、ご参考までに。
docomo/ネットトータルサポートセンター
受付時間:午前9時~午後8時年中無休
ドコモの携帯電話専用窓口(無料)
docomoのケータイ、スマホから:「15716」に電話
一般電話などから:「0120-825-360」
au/使い方サポート
受付時間:午前9時~午後8時年中無休
サービス申し込み後、使い方サポート専用アプリで予約、または窓口に直接電話相談
電話窓口:「0120-984-955」
ソフトバンク/ケータイなんでもサポート
受付時間:午前9時~午後8時年中無休
サービス申し込み後、窓口に直接電話相談
電話窓口:「0800-111-7638」
まとめ
条件さえそろえば簡単にできる、スマホとテレビの有線接続ですが、条件に合致しているかどうかの確認が一番の難関という感じがしますね。
他に考えられるデメリットは
○ケーブルの種類によるが、充電しながら使用できない場合がある
○ケーブルが届く範囲でしかスマホの操作ができない
などが考えられます。
逆にメリットとしては
○有線で繋いでテレビに画面を映す際に設定が不要
○Wi-Fiなどの通信環境が無くてもテレビ画面に映せる
○スマホ画面とテレビ画面のラグが少ない
など挙げられます。ラグがあると画像と音声が手元のスマホより遅れてテレビ画面に反映されるので、テレビ画面でスマホゲームをしたい場合は困っちゃいます。
個人的にはスマホゲームの画面をテレビ画面に映したいのでなければ、有線ではなく無線をおススメしたいところです。
なぜなら、無線だとすごーく快適だからです。
寝ころびながらでも、歩きながらでも、キッチンから遠隔でもテレビに映せちゃうので、生活の幅が広がります。
設定も思ったより難しくないので、ご検討してみてください。
ここまでのご紹介、最後までお読みいただきありがとうございました。