スマホで遠隔操作の被害は?予防法や遭遇した時の対処法もご紹介します!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スマホ

銀行口座やクレジットカード、FXや仮想通貨その他金融情報も含め、個人情報の宝庫であるスマホは、今や誰もが持っていて当たり前の世の中です。

そんなスマホが遠隔操作で何らかの被害にあったらどうしましょう?

予防法や対処法って誰も教えてくれませんよね。

この記事では、スマホアドバイザーの経験もある筆者が遠隔操作の被害に遭わない方法と、遭った時の対処法についてご紹介していきます。

宜しければ最後までお付き合いください。

スマホで遠隔操作の被害とは

生活の一部になっているあなたのスマホが、仮に第三者による遠隔操作が行われてしまうと、どんな被害が考えられるでしょう。

各種金融機関の登録情報からデータが盗み取られ、預金口座が不正に利用されたり、預金そのものが勝手に他人の口座に振り込まれてしまったりということが考えられます。

また、登録されているクレジットカードの情報が洩れてしまい、上限金額までのショッピング枠を利用されたり。

携帯電話キャリアの請求と合算扱いの買い物も満額されてしまったり。

考えるだけでも恐ろしいほどの被害です。

しかし、ここまでは遠隔操作で被る被害はあなた自身だけのお話ですが、もっと怖いのは知人や取引先などにも及ぶ可能性がある被害のことです。

 

スマホの遠隔操作の被害に遭った時にあなたを襲う本当の恐怖とは

スマホが遠隔操作の被害に遭って乗っ取られるとどんなことが起こるのかを挙げてみましょう。

①不正ログインによるデータ改ざん

②ネットバンキングやECサイトの不正決済

③第三者への不正送金(仮想通貨を含む)

④バッテリーの減りが早い/パフォーマンス低下

⑤身に覚えのないメッセージの受信・送信

⑥遠隔操作による盗撮・盗聴

⑦個人情報・位置情報の漏えい

⑧SNSアカウントの不正利用

 

スマホ一つで銀行口座から出金して別の口座に振り込んだりは当たり前、クレジットカードやキャリア決済でECサイトでお買い物なども、手軽にできるようになっています。

株やFX、仮想通貨などに投資して資産形成をされている方は、スマホを使って取引をしていることも多いのではないでしょうか。

それらの情報が、ご自身の意図しないところで遠隔で操作されていたらどうでしょう?

いつの間にか財産がゼロになってしまう可能性があると考えたら怖いですよね。

上に挙げた①〜④は主にご自身が直接被る被害で、そういったことに繋がる可能性が強い項目です。

そして、⑤以降はご自身だけではなく、周りの家族や友人、取引先などにも被害の影響が考えられる項目で、個人的にはこっちのほうが恐ろしいと思ってます。

⑤身に覚えのないメッセージの受信・送信

は、相手方に勝手にメールを送信することがどんな被害に繋がるかを想像しましょう。

意図的に送っているわけではないので、ウイルス付きのメールだったり、異常に大きな容量のメールだったり、最悪スマホに入っている個人情報が全部送られたりと、とにかく悪質なものになる可能性が高いです。

そうすると、受け取った相手方からしたら、「なんてものを送りつけてくるんだ」と怒りの連絡がくるかもしれません。

信用を失ってしまうわけですね。

⑥遠隔操作による盗撮・盗聴

これは、遠隔操作により勝手にスマホのカメラで撮影されたり、盗聴されたりするだけではなく、それが拡散されてしまう可能性があります。

自宅の場所や家族の情報が不特定多数に晒されてしまうと、空き巣や強盗のターゲットにされたり、いたずらや嫌がらせをされたりと、これまた恐ろしい被害です。

⑦個人情報・位置情報の漏えい

⑧SNSアカウントの不正利用

あなたの情報だけでなく、家族・友人・取引先などの情報がスマホから全部漏れたりすると、その方々にも被害が拡大しますよね。

SNSアカウントに至っては、のっとられると本人を装って悪質な投稿をされるので、下手をすると社会的な信用を完全に失うことにもなりかねません。

そうすると公私ともにめちゃくちゃな生活になってしまいます。

 

スマホの遠隔操作の被害を防ぐ予防法とは

ハッキングされています」や「あなたはハッキングされた可能性があります」といった警告が画面に表示されるたあなた、慌ててはいけませんよ。

これらはフェイクアラート(無害なポップアップ表示)と言って、その先の指示に従わせて個人情報を送信させたり、遠隔操作でコントロールするためのアプリを入れさせたりする厄介なものです。

実際にハッキングされていないのにそう思わせることで、あなたのスマホを支配下に置いてしまおうというわけです。

警告画面は類似したものもあり、ハッキングではなく、「個人情報が洩れています」や「今すぐ保護してください」みたいな内容もあります。

これらも同様、スマホ画面上に出てきたら慌ててはいけません。

もしこういった画面が出てきたら、まず「何もしないこと」が重要です。

一旦落ち着きましょう。

その後スマホが動くようでしたら、不要なアプリが入っていないかを確認し、入っていたら削除(アンインストール)します。

どれが不要なアプリなのかご不明な方も多いと思いますので、もし判断がつかないようであれば、キャリアショップに相談に行くのが近道です。

最寄りのショップに電話で予約を入れて行きましょう。

予約が無いと長い待ち時間が出たり、望むような解決策の提案まで至らない可能性もあります・・・。

スマホが動かない場合の一次的な解決策としては、スマホの強制再起動です。

電源ボタンまたは電源ボタン+ボリュームボタン上下どちらかの長押しでできる場合が多いですが、メーカーによって違いありなので、自分で解決が難しい場合はショップに相談してください。

また、予防法として各社セキュリティ対策サービスを用意しているので導入しておくのも良いですね。

docomo:月額220円

あんしんセキュリティ

 

au:月額548円

auスマートパスプレミアム

 

ソフトバンク:月額660円

セキュリティパックプラス

 

スマホの遠隔操作の被害に遭った時の対処とは

実際に遠隔操作でどのような被害に遭ったかで、その後の対応も変わってくるもの。

例えば

クレジットカード情報の不正利用被害ならクレジットカード会社

キャリア決済の不正利用の被害なら各キャリア

個人情報流出による各種被害は、場合によっては相手方から訴えられる可能性も考慮すると弁護士など

いったいどこに相談すればいいのかわからない事態も考えられますので、一旦は各キャリアの窓口に相談してみるのも手です。

ベテランのスタッフであれば、ある程度適切な取次をしてくれる可能性があります。

実被害が出る前で、スマホに何らかの異常がある状態であれば、初期化や修理対応でなんとかなる場合も多いので、ショップの無い電話会社を利用中の方も、大手キャリアショップを一度頼ってみても良いと思います。

私が在籍していたところでは、解決を保証するものではありませんがどなたからの相談でも受け付けしていました。

遠隔操作の被害に限らず、困ったらショップを頼るのが一番かなと思います。

ただし、来店の予約は確実にしてからにしましょう!

 

 

タイトルとURLをコピーしました